初心者投資家による今日の相場振り返り。
日経平均は終値で23,292.65円(-0.53%)、ドル/円は 108.82円(+0.15%) 19:49現在。
こちカブより
本日のこちカブより。気になった箇所を引用。
昨夜、米国市場はしっかり。一時、警戒感が高まりつつも、上げで終了。
住宅の景況感について。
アメリカの全米住宅建設業者協会(NAHB)によると、住宅市場指数は70となった。5月ぶりの低下。ただし高水準に留まっていはいる。(50を超えると好調と言われている)
対米証券投資について。
NYダウ銘柄について。
NVIDIAは4%近い上昇。ディスニーが2%近い上昇。
中小型株に関して。
出遅れつつも年初来高値を更新。 大企業ですら下方修正があった決算シーズンが終わり、安堵感が生まれている?
信用評価損益率も改善中。(=個人投資家の評価損が減ってきている)
インデックスの値動きはまだ鈍い。
とりわけマザーズはトップ10社が時価総額の30%を占めているので、トップ10社の動向に影響されやすい。
IPOについて。
年末にかけてIPOラッシュ。12月にはfreeeやカクヤスがIPO予定。
ザ・マネーより
本日のザ・マネーより。気になった箇所を引用。
火曜日に日経平均が下げて終わるのは、13週間ぶり!「火曜日の上がる」のアノマリーも破れてしまいましたね。
ただし、ドル円は108円台後半に留まる。そして香港・上海市場は上昇。
アノマリー的には21日が上げる日。
決算発表が出揃う今、一番の買い上がり材料は米中貿易摩擦の行方。
一言まとめコメント
今日の日本市場はヒヤッとしましたね…。寄付から下げたと思いきや引けに向けて上昇、しかし後場また下げるという。初心者的に戸惑う相場でした。
今日はダブルインバースを10口買い増し。下げで焦って100口くらい買おうと思いましたがw、まだ下げていくと決まったわけではないので。(個人的に11月はまだ上げる、という予想)
少しずつドルコスト平均法で拾っていきます。
書いている人
まだまだ初心者ですが、個人投資家として毎日相場振り返りをしております。
お気軽にフォロー・購読どうぞ!