投資初心者による今日の相場振り返りです。
日経平均は終値で 23,520円 +188.17(+0.81%)。 ドル/円は109.16円で+0.12円(+0.11%) (11/12 22:19現在)。
こちカブより
本日のこちカブより。気になった箇所を引用。
ブレグジット党のファラージの発言により、ポンドが上昇。12月の下院総選挙において、与党保守党が議席を持っている地区に候補者を立てない、との発言。事実上の共闘となる。
アリババの「独身の日」商戦について。消費額は過去最高額だったとのこと。
マーケットプレスより
ラジオ日経「マーケットプレス」より。気になった箇所を引用。
番組内のアンケートによると、10月の消費増税後、「消費は変わらず」が優勢。キャッシュレス還元の影響か?(とは言え、ラジオ日経を聴いているようなスマートな層ではあるw)
なので10-12月期の決算で消費落ち込みを理由に下方修正することは、マーケット的には受け入れづらいかもしれないとの予測でした。なるほど。
ザ・マネーより
本日のザ・マネーより。気になった箇所を引用。
日経平均はいつ「押す」のかというリスナーからの質問について。
まず「11月最終営業日を含む週は上がる」というアノマリーに言及。そして「掉尾の一振」について。(こんな言葉があるんですね、初めて知りました)
年末の最終売買日である「大納会(だいのうかい) 」に向けて株価が上昇することです。
日本のマーケットの7割を占める外国人投資は、クリスマスから年末にかけて休む。
番組では、3月頭の天井に向けて一度「リセット」するのではないかという見立てが為されてしました。
一言まとめコメント
日経平均はまた上がりましたね。23,500円台に乗せました。ドル円も一時期は108円台に落ちたものの、109円台に戻ってきました。
個人的には半年間塩漬けにしていたビケンテクノ(9791)がようやくプラ転して嬉しい限り。配当のはがきも今日届いてました。
今週中には利確し、ポジションを減らしておこうと考えています。
書いている人
まだまだ初心者ですが、個人投資家として毎日相場振り返りをしております。
お気軽にフォロー・購読どうぞ!