初心者投資家が今日の相場を振り返ります。
日経平均は23,303.82円で+51.83円(+0.22%)。そして米ドル/円は109.02円。 -0.13(-0.12%)でした。(11/06 21:30現在)
ザ・マネーより
本日のザ・マネーより。本日気になった点を引用。
東証二部に言及あり。
二部の売買代金1位は「当然、東芝」という話が。
初心者投資家である自分は、東芝のことを実はよく知りません。会社としては知っていますが、投資家にとってどんな存在なのか、実はよく分かっていない…。
【Q&A】東芝株なぜ2部降格? 将来的な1部復帰は可能か - SankeiBiz(サンケイビズ)
なるほどな…。東証二部についてあまり詳しくなかったので、少し勉強になりました。
トウシルより「日経平均は2万4,000円に乗せるか」
トウシルより。本日気になった記事から引用。
ここ最近の相場を振り返りつつ、目先のマーケットの行方について書かれています。
米中貿易摩擦が材料になると書きつつも、世界的な金利引下げの風潮を鑑みて、どう転んでも下値は限定的だとの論調。
さらに、目先の日経平均について。もし2017年11月9日の高値23,382円を抜ければ、24,000円台までは「真空地帯」とのこと。(真空地帯という言い回しを初めて聴きました)
米国株から見ると日本株は割安感があるらしく、米国株が好調である以上日本株も上昇期待、とのこと。
一言まとめコメント
ドル円が109円に乗せてきました。外部要因の好転が持続していますね。
個人的には、円安の追い風によってポートフォリオが好調です。楽天証券の口座にて、損益評価が1年後しにプラスになりました。
1年間ずっとマイナスだったため、非常に新鮮な感じ…w
ですが、初心者的には、この過熱感に惑わされることなく、相場を見極めていきたいと思います。
書いている人
まだまだ初心者ですが、個人投資家として毎日相場振り返りをしております。
お気軽にフォロー・購読どうぞ!