初心者投資家が今日の相場を振り返ります。
こちカブより「決算開幕」
ラジオ日経「こちカブ」より。本日気になった点。
7-9月期の決算が発表され始めています。
株価は足元で上がってきている。例えば、軽自動車のスズキ(7269)が業績の下方修正を発表したものの株価は上昇。マーケットは悪材料出尽くしと判断?
国内の石油化学の市況はアジアの需要に影響される。製造業なども風向きが強かったかも知れない…が織り込み済みの可能性もあり。マーケットは先取りで動いてきた。
電子部品で言えば、村田製作所のトップが日経のインタビュー記事で「底打ち」というキーワードで話したのが、株価に効いていそう。
今後1週間は決算発表に注目。
ザ・マネーより「年内1ドル114円?!」
ラジオ日経「ザ・マネー」より。本日気になった点。
年内に1ドル114円との驚きの発言が…!
今年の年初来のドル円の値幅は7.94円。去年が9.99円で史上最低だった。
今年の年初来の安値は104円。今年の値幅が去年を上回るとしたら114円に達するだろうという想定らしい。
かつ、年内に起こるかもしれないリスクとその可能性の予想は以下の通り。
トランプ弾劾0%
米中交渉決裂10%
エリザベス・ウォーレンショック3%
そしてテック企業への向かい風はピークを過ぎたという認識。
故に円高リスクは消えているという予測らしい。なるほどなぁ。
書いている人