初心者投資家が今日の相場を振り返ります。
日経平均は 23,330.32円 +26.5 +0.11%、 米ドル/円 109.06円でした(19:16現在)
こちカブより
本日のこちカブより。気になった箇所を引用。
ソフトバンクグループ(9984)のアメリカ市場での動きについて言及あり。
WeWorkへの出費がかさみすぎたことと、それはあくまで例外的なものであったことを孫正義さんが発言。
ファーストリテイリング、ファナック(6954)、ソフトバンクグループ(9984)は日経平均に影響を与える御三家とのこと。ほー、そういう組み合わせなのかぁ。
ザ・マネーより
本日のザ・マネーより。気になった箇所を引用。
来年までのグローバルマーケット展望。
来年の半ばから後半にかけて、マーケットが腰折れするのではないかという予想。
米国での IPO への厳しさについて。 Slack やビヨンドの苦戦に言及。ただし、テック系の一般企業は順調。伸びが止まった時が怖い。
また楽天(4755)の7-9月期の決算が141億円の最終赤字。リフト株の減損が響いた。やはりIPO。
下落に備えた資産として、金が面白いとの話。ただし割高感はある。
放送の中では、「四半期決算は慌ただしい」との話が。9割の国内企業が決算も出して、会社予想も出している。これがやりすぎ感もある?とのこと。なるほどなぁ。
一言まとめコメント
相場は横ばいと言ったところですね。自分のポートフォリオはと言うと、TOPIX連動型を売却しました。1年間近く塩漬けでしたが、1%の実現益を獲得して売り抜けることができました…。
明日は保有しているビケンテクノの決算発表です。PTSの値動きにも注目したいと思います。
書いている人
まだまだ初心者ですが、個人投資家として毎日相場振り返りをしております。
お気軽にフォロー・購読どうぞ!